建築部材を一貫生産する横河システム建築の工場
yess建築とは、建物を構成する「鉄骨」「屋根」「外壁」「建具」などの寸法や形状、配置をルール化し、工場で一貫生産した後、現場で組立てる新しい工法。倉庫・工場・物流施設の建設に最適です。設計・部材の生産、施工をコンピュータ化することにより、高品質でありながら、短工期・低価格を実現。コンピュータソフトで見積り、完成予想図が即座に出力が可能。軽量鉄骨のプレハブと違い、設計の自由度があり、多様なデザインが可能な重量鉄骨造りの工法です。橋梁の製造で知られる横河ブリッジホールディングスグループの横河システム建築が鉄骨メーカーで、専用工場を持っています。
合理的な設計・ライン化
された生産システム
屋根と母屋とフレームが
一体化した合理的な設計
1㎜単位で対応できる
オーダーメイド感覚
最大無柱スパン60m、
中間柱有りで最大120m
物件ごとに応力に応じた最適断面を設定。
屋根と母屋とフレームが一体化 の合理的な構造設計。
部材点数を最小限に抑え、役物も標準化しているので、
スピード アップと確かな施工精度が得られます。
目的に応じてさまざまなタイプを取り揃えています。
yess建築工法での建物はビルダー加盟店が相談窓口になって、見積りから計画、施工をいたします。
当社はyess建築のビルダー加盟店として見積から施工までの施主の相談窓口になり、yess建築のメリットを最大限にいかしたプランを提供しています。
地震・台風・雪などに強い?
増改築に対応できる?
プレハブ建築とどう違う?
断熱性はある?
デザイン性に優れてる?
どの位の大きさに対応?
2階建ては建てられる?
クレーンはつけられる?
店舗や事務所も建てられる?
マスコミから建築工法の新たな潮流としてシステム建築が注目されています。システム建築実績No.1の横河システム建築の「yess建築について」「yess建築の特長・メリット・販売体制」などを記事として各社が紹介。独自仕様で多様な用途の建物に対応していること等が詳しく掲載されています。
記事を読む→こちら
【営業担当】Tel:080-9869-7109
【E-mail】フォームメールは→こちら
システム建築 yess op
株式会社O企画
〒283−0005 千葉県東金市田間854-2
TEL.0475-51-5230
(営業担当 080−9869−7109)